fc2ブログ

初めての送り出し

9月23日、キンカ雛を巣上げしました。
フォーン系両親(との事でお迎えしましたが全然詳しくないので私はわかりません)からの子供達です。
このペアは最初2羽子育てしてました。その2羽はこのペアの初めての子なのでそのまま親に育ててもらいました。でもまだ小さいのに巣から出てたので、巣立ちにはだいぶ早そうだけどキンカってスパルタ教育?と思ってたら次のたまご生んでてびっくり。
きちんと抱卵しつつ、最初の2羽もちゃんと育て上げてくれました。この4羽も親に任せるか巣上げするかだいぶ迷いましたが、友達のところに1羽行く事になったので巣上げして手乗りに。

9月25日


ごはーん、ごはーん‼︎めちゃめちゃ食欲旺盛です。


ちょちょちょっと、食べ過ぎじゃない??あげすぎたか…(^^;;

自分の体重より重そうなそのうをちゃんと持ち上げてた(首をあげてた)ので凄いなぁと思いました。
9月28日


凄いスピードで成長していきます。

9月30日


1号ちゃん、こんなにいっちょまえになりました。キリッとしてるけどそのうパンパン(笑)

10月2日


もうこんなにふわっふわです。送り出し前に4羽揃って撮影。

1番手前にいる3号ちゃんが見染められて行きました。大事にしてくれそうな友達のところへ行ったので心配はしてないですが、やはり少しさみしいですね~
ですがその日のうちに名前を付けてくれて報告してくれました。

なんと「ぷう」ちゃんになりました。
それを聞いた時、嬉しくて嬉しくて…

そう、うちに来てくれた初めてのキンカ、私も「ぷうぷう」と名付けました。

ぷうぷう、可愛くて可愛くて、即わが家のアイドルになって、みんなで可愛がってたのですが、寿命をまっとうさせてあげられず悲しい結末になってしまいました。ぷうぷうの事が本当に大好きだったので、今でもよくぷうぷうの事を想います。
だから(?)友達がうちのキンカに偶然「ぷう」って名付けてくれたのが嬉しくて嬉しくて泣けました。
私がぷうぷうにもらったたくさんの幸せを思い出し、これから友達とぷうちゃんの間にも素敵な時間が流れるんだなぁ、と。

うまく説明出来ないけど、本当に嬉しい出来事でした。
ぷうちゃん、幸せになる事間違いなしだね!
スポンサーサイト



キンカ育雛中

実は密かに…

もうだいぶ前ですが、キンカペアを3ペアお迎えしてました。

と、いうのも、わが家初キンカのぷうぷうに魅了されてしまって。

ぷうはオス、その後うちにきたぺー助もオスだったので、お嫁さんを探そうかと。

でもキンカの里親募集ってなかなかなくて、それならペア迎えてうちで雛孵して手乗りにしてペアリングしようかと。

先方さんとの話の流れで(?)3ペアお迎えしました。
荒なので人の姿見ただけでバタつくけど、6羽ともしっかりした体格だし、めちゃ可愛いんです。

それに外飼いだった子なので、寒さの心配もなし。エアコンなしの部屋にいますが、なんの問題もなく元気いっぱいで冬を越してくれました。

そしてみんなポンポンたまご生む…

訳あって繁殖は4月以降のつもりでガマンしてたんですが、いろいろあって結局1ぺアだけつぼ巣を入れました。

もうね、即産卵。

5個生んだけど、初めての抱卵&育児だし部屋寒いし孵らないんじゃないかと思ってました。

なるべく姿を見せないようにその部屋へはキンカのエサと水かえる以外は入らないようにしてました。
入ったタイミングで2羽とも巣から出てる時はチラッと覗いたりして。

そしたらある日、ヒナが!

育児放棄したら困るのでじろじろ見れないし、巣の中は薄暗いし…
おまけにヒナは全然動かないし鳴かないから、生きてるのかどうかも謎。

さすがに保温した方がいいのかなぁ、と悩みに悩んでそのままにしました。

結局たまご全部孵ってびっくり。
で、てっきり5羽孵ったと思ってたのに、巣上げの日にみたらなんと4羽でした💦

たまごは5個あったのに…

と思ったら1個底網の下に落ちて割れてました。中にはヒナが(/ _ ; )

つぼ巣中を買った後に大のがいいよ、と教えてもらったんですが、とりあえず中を使ってみたのが悪かったのかな。
ちゃんと大にしてたらみんな孵ったのかも…


今回頑張ってくれたペア。私の好きなシナモンペアです


見えにくいので明るく加工してみたけどやっぱり見えにくい…
綺麗に整列してます。


3月30日、巣上げしました。

はっきりした誕生日がわからないからいつ巣上げするか迷いました~


みんなびっくりするほど同じような色合い。
大きくなったら見分けつかないかも(^^;;

キンカの色は全然わからないけど、オカメのパール模様みたいな感じで白が入っててめっちゃキレイ。

成長と共に変わっていくんだよね、どんな子達になるのかとても楽しみです


ものすごーく首を伸ばして寝てます(笑)


完全に寝転がっている末っ子ちゃん(笑)


ほんとに可愛いなぁ♡

まだ肌の色が見えるようなオカメやコザクラのヒナは気持ち悪がっていた娘が、キンカのヒナは「可愛い可愛い」言ってます( •ॢ◡-ॢ)-♡

みんな元気に大きくなぁれ٩(๑´3`๑)۶


ぷうぷう大変身

11月の初めにお迎えした、わが家初キンカのぷうぷうですが。

しばらくブログに登場しない内に大変身をとげました。


うちに来た頃のぷうぷう。あどけなくて可愛い♡


徐々にくちばしの黒がなくなっていき…。


胸元にも黒っぽい羽根が。


と、思ったらほっぺが赤っぽくなってきました。生えかけの時はぱっと見血がでてるように見えて何度もびっくりしました。


胸元も黒くなり、ほっぺもほぼ赤になり、変身終了かと思ったけど、まだまだほっぺの赤い部分が頭の方まで広がってます。


腰辺りにも茶色っぽい模様が出てきたし、ほんとに変化しました。
そしてなぜか秋草を目の敵にしています。キッと睨み付ける凛々しいぷう(笑)でも秋草は気にもとめてないようで平和です。

キンカって本当に不思議な鳥だなぁ。
同じ個体だとは思えないほど変わるんだね~

ぷうぷう可愛すぎ

ちっちゃなちっちゃなぷうぷうが、最大級の愛らしさで毎日可愛い可愛いの連発です(笑)


この形♡


ゴミがついてるのもご愛嬌(^^;;


微笑みながら寝てます~



上から見えるのお腹のモフモフ感がたまりません♡


いっちょまえに羽繕いも丁寧に。


ぷうぷうがウトウトしだすと、なるべく動かないように頑張る(笑)


こんなとこで寝ちゃったり。


おやつにフォニオパディをあげてたら、器に入ってきた!
こんな小さいココットにもすっぽり。


カキカキ大好きで、うっとりしながら爆睡~

いや、もうほんと何もかも可愛いです。

私は自分が大型の方が好きだと思い込んでたんですが、ぜんっぜんそんな事なかったようですf^_^;)

元親さんがこの子は男の子っぽい気がする、と言ってたので、お嫁さんが欲しいなぁ、なんて思ったり。

キンカにどっぷり魅力されております(*´艸`)


プロフィール

もこちゃん

Author:もこちゃん
オカメ、サザナミ、コザクラ、セキセイ、アキクサ、モモイロ、クルマサカ、キンカチョウ、シュバシキンセイ、ボタンインコ、シロビタイムジオウムなどたくさんの鳥達と暮らしています。他にネザーランドドワーフ、ホーランドロップ、mix犬2頭。みんなめちゃ可愛いです。
気まぐれ更新ですがよろしくお願いします♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR