昨日ももとオカメ2羽を放鳥しながらちょっと水換えに台所に行った隙に、ももがオカメ小屋に侵入してました


このケージの住人はもことくるみですが、2羽ともまったりしてたのでももも放鳥しました(ももは基本的に私の側にいるし、バッサバッサ飛び回らん相手は怖くないし攻撃もしないので)。
ももちゃん滅多に飛びませんが、昨日は何かの拍子に飛んで、いつもは必ずラックの上に止まるんですが、昨日は初めてオカメ小屋の上に着地。
上から美味しそうなペレットが見えたのかなぁ。
もものご飯はペレットと少しのシード。たいていご飯入れたらいそいそとケージに戻るのに昨日は食べたそうにするも戻らず。それに普段はまずシードを美味しそうに食べてからペレットです。でもオカメ小屋ではペレットに一直線。シードがあるの気がつかなかったのかな?
ももは小柄だから465オカメでもまぁまぁいけるんじゃない?笑
なんかしらんけどものすごく気に入った模様。

「今日からもものおうちはここにするね!」

「いいでしょ?」

「ねぇ、いいよね?」

「ブランコはちょっと小さそうだけど…」
なんて言ってるうちに、お腹が空いたもこが迷いつつも入ってきました。
これはヤバイかもしれん、と、不穏な空気になったらいつでもももを止めれるようスタンバイ。

もこ「なんかでっかいのおる…」

もも「なんかちっちゃいの来た!早く追い出してよぉ~」
結局2羽とも威嚇する事もなくパニックになる事もなく、もこがささっとご飯食べて出て行ったので全然大丈夫でした。
しかし、全く出てくる気配のないもも。
止まり木を破壊し始めるし

今日はここで寝かすか?と考えるほど出てきませんでした。
仕方ないのでもこ&くるみには大部屋に入ってもらい…。

しばらくしたらケージから出てきましたが断固帰宅拒否。
最終的にはコザ雛にあげたフォーミュラの残りを見せたらすんなり自分のケージに戻りました(笑)
フォーミュラ大好物です。太っちゃうので滅多にあげませんが。
さくらもこっち見てたのでさくらにもフォーミュラを一口あげたら、つついてみたものの気持ち悪かったらしく、すっごいブルブルして飛び散らされました。
フォーミュラってみんな大好きなんだと思ってたけど嫌いな子もいるのね。
しかし超びびりん坊のももが見知らぬケージに入り込んでご飯食べるとは驚きでした~
やっぱり横網、移動しやすそうだったな。465オウムは足がかかるところが少ないのか、移動しにくそうなんだよね。それに入り口から自分で出れるけど、自分で入ることが出来ない。465オカメみたいに入り口が手前に開いて足場になる方がいいんかな~
かと言って35オウムは狭そうだしね。
うーん…