fc2ブログ

1人餌になってます

通院&投薬でバタバタしてる間に、ドミナント雛達が無事に1人餌になりました。


一番乗りはチーロ。7/2に挿餌卒業。なんと100gです。
チーロは当然チーロなんだけど未だにキュロがそこにいるような錯覚に陥る時があります。お顔のグレーっぽい色がキュロの方がもう少し濃かったんだけど、それでもそっくり~


続いて3羽の中で一番早く生まれたポムも1人餌に。91g。クリクリお目々がほんと可愛い。で、胸のあたりで色が切り替わってるのがまたツボで超お気に入りです(っていうかみんな超お気に入りなんだけど)。


それから巣あげして間も無くお迎えしたパル。7/14頃に挿餌卒業。一ヶ月の投薬に耐え、93gに育ってくれました。見た目ものすごく小柄なんですが筋肉質なのかな?


チーロとパルはダブルファクターなので80前半くらいかなぁ、と言われていたのですが、かなり立派な身体に育ってくれたのでほんとありがたい♪

この先もみんな元気に過ごせますように(*^^*)
スポンサーサイト



ももちゃん飛んだ

昨日、ももが飛びました。

いつものようにリビングに連れてきたんですが、昨日はなぜかソファには乗らず。

なのでソファの前に止まり木を持ってきておやつを食べたりしてました。

が、なんだか周りに興味が出てきたもも。リビングに慣れてきたんだねぇ。

と思ってたら突然飛びましたっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

前回乗った止まり木とは違う止まり木へ。

身体が大きいのでやっぱり迫力ありますね~

でそんな大きなピンクの鳥が急に飛んできたもんだからオカメチーム大パニック。少し離れたケージのオカメ~ズもパニックに…

オカメがパニック起こしたらもももパニック起こすかも、と焦ったものの、2度目だからか?大丈夫でした。
オカメも声かけたらすぐにおさまりました。

↑バサバサするオカメにちょっとびっくりしたものの…


嬉しそうな、

満足そうなもも♪

しばらくここでのんびりまったり羽繕いなどして過ごしました。

それにしてもなんでこんな端っこに止まってるんだろ~(笑)

40分ほどくつろいだ後、ももの帰るオーラを感じたのでお迎えに行くと、ちょっとオカメ小屋の上を探検した後すんなり降りてきました。

そのままももの部屋へ連れて行くとケージに入りました。

お利口ももちゃん。
ほんとおとなしい~

まだまだ、ももが何かを訴えてるのにわからない事が多々あって焦りますが、少しずつでも理解していけますように

2014/7/18通院記録

パルの原虫に対する投薬を始めてから2週間。AGY投薬をやめてから2週間。
ドキドキの検査に行ってきました。

この日はオカメのパルとコザクラのピノの2羽の便検査。

まずパルですが、とてもキレイな便だったそうで、晴れて投薬終了!
AGYの再発もなかったので通院終了です\(^o^)/

幼いのによく頑張ってくれました。

ピノも前回のAGYかもしれない菌はもういなかったのですが、桿菌が多いそうで…
元気なら様子見でいいのですが、微妙に食欲が落ちてる気がしてたので、投薬することになりました。

それとやっぱりもう少し日をあけてAGYの検査をもう一度しましょう、って事で2週間後にピノだけ再診です。

ピノ、もう一踏ん張りだねp(^_^)q


支払い額もだいぶ減って嬉しい限り。


ももちゃんリビングプチデビュー

環境が変わったストレスが落ち着くまでももちゃんは別部屋で過ごしています。

もう2週間経ってだいぶ慣れたみたいだけど、先住鳥達の通院がすべて終わってからももちゃんをリビングに移動しようと考えています。

最初の1週間くらいはケージから出てもひたすらカキカキ要求のみだったももちゃんも、少しずつウロウロするようになりました(ケージの上のスペースだけですが)。

羽繕いする姿も見せてくれ、スサーも見せてくれ、私の肩でも羽繕いしてくれるようになりました。



だいぶ慣れてきたので、ちょこっと廊下に連れて行ってみたり。

リビングにもデビュー。最初は5分くらい。

ソファとふすまの隙間がものすごく気になるもも。

短い時間ですがちょいちょいちょいリビングで過ごしています。

今日も…

どうしてもその隙間が気になるんやね(^◇^;)

いつもソファの背もたれで少し過ごして後は肩に乗ってるんですが、今日は違いました。

ソワソワソワソワ、飛ぼうか迷っている感じだったので手助けしたら、

この木に乗りたかったようです(^^)
めっちゃいい表情なのにブレちゃった(>_<)

でもこの後、ももちゃんにびっくりしたオカメにももちゃんがびっくりしたので(ややこしい~)、すぐに撤収~

お互いに少しずつ慣れて、いつかは同時放鳥できたらいいなぁ、と思うけど数が多いから無理かな…

2014/7/4 通院記録

7/4は2週間ぶりの通院でした。

この日はこれまでにAGYがでた子達と新入りももちゃん(モモイロインコ)の計7羽分の便を持って行きました。

あ、アキクサのアリエルは薬が切れて1週間経ちましたが問題なく元気なのでアリエルの通院は無事終了です
体重も6/20の通院時よりさらに2g増えて45gになりました。
アリエル、頑張ってくれてありがとう♪

元気になったらなったで、ペアがいなくなった寂しさは大丈夫だろうか、って考えてしまいます。
残された子が後を追うように亡くなる事がある、と聞いて落ち着きません(>_<)
が、気にはなってますがまだまだ迎える心境にはなれず…

エリックが亡くなってすぐ、アリエルの次の相手はルチノーかルビノーにしようかな、なんて考えたりもしたのですが(そしてすぐそんな事考えてる自分に吐き気がしました)、何羽か候補を見つけたにもかかわらず、どうしても気が乗らなくて行動に移せません。
そしてそんな自分にホッとしています。

だけどアリエルは1人になったら、うちにくる前にラブラブだった兄弟の方ばかり恋しそうに見てるので、こりゃあイカンぞ、と焦りつつ。
かと言って、お迎えした相手とうまく仲良しになってくれるかどうかはわからないしなぁ。

まぁもうちょっと先かな~

そうそう、通院の話。
銀、ふじ、まろ、ろっくんはAGY検出されず\(^o^)/

ピノだけ、それらしきものが2つくらい見えたようで、AGYかどうかは断定できないらしいけど、念のために1週間AGY投薬。

そして最年少オカメのパルですが。
AGYは落ちてたものの、なんと原虫が!

これだけ多数いて1羽だけって事は、パルがもともと持っててAGY投薬で抵抗力が落ちて抑えれなくなって出てきたのかな?との事でした。

ま、もしもともと持ってたんなら、気がつかずに過ごしていつの間にか誰かにうつるよりは今わかって対処できて良かったと思います。

パルは投薬2週間。来週末再診です。
どうか落ちてますように!

それで来週パルとピノにAGY出なければ晴れて全員通院終了なんだけどなぁ。

ももちゃんは桿菌が少し出ました。これは環境の変化によるストレスだろうし、元気なので薬はなしです。

ピノの投薬は一昨日で終了しました。
パルはあと1週間お薬生活だけど頑張ってね。

そして今回の支払い。


あと1回の通院ですっきり終了しますように(>人<;)

おめでとう☆

5月にペティとリリィ、6/16すずな、6/21きみ、7/4たらとひまりがそれぞれ1才のお誕生日を迎えました。
明後日にはハクも1才です。

みんな元気でいてくれてありがとう\(^o^)/


ペティ。お顔もすっかり黄色くなったね~



リリィ。あんまり写真撮られるの好きじゃなくて、なかなか可愛いショットが撮れませんが…



きみ。最近はペアで隙間にもぐっちゃってあんまり遊んでくれなくなりました。



すずな。甘々ちゃんだったのに、最近カキカキさせてくれません。側にはいてくれるんだけど。女の子らしい顔の美人さん。すずなのエメラルドはとても綺麗で大好きです。



たら。愛くるしい顔だったのに、最近目つきが悪くて可愛らしい写真が撮れません。一体たらに何が起こったんでしょう。こんな顔してても甘えんぼです(笑)




ひまり。相変わらず飛べないままだけど、本人も飛べない事をすっかり受け入れていろんなところを伝って上手に移動したり、元気に遊ぶ姿を見せてくれます。心配だけど異常はないそうなので…。



ハク。ハクはけっこうやんちゃで大ケージにいる時はみんなの背中をハゲさせていましたなので、今は仲良しのもっちぃと2人暮らしです。



みんな毎日可愛い姿を見せてくれてありがとう。

みんながこれからも元気で楽しく過ごせますように♪

ももとさくらんぼ

前回ブログを書いてからかなり間が空いてしまいましたーっ

ちまちま下書きしてたものの、なかなか進まず…
可愛い写真ばかりが山のように溜まっていきます。

なので。まだお迎え記事をUPしてませんが、ももちゃん登場。

6月末に家族の一員になったモモイロインコのももちゃん。

さくらんぼ食べるかなぁ?とあげてみたら、怖かったようですたこら逃げていきました。


だけど気になるのかチラ見するもも。


ちょこっと寄ってきて…足のお手入れをして気持ちを落ち着けてるもも。

さくらんぼを隠すと寄ってくるんだけど見せるとまた逃げて行き。

さくらんぼ食べた事ないらしいので、やっぱり今さら食べないのかなぁ。

でも、友人に「小さく切ってみたら?」と意見をいただき、翌日実行。

1/3に切ってあげてみると食べました!器用に足で持って。


持って食べる姿に感動~。可愛い~。

そしてももの美味しそうな顔♡

さくらんぼのCMに出れるんちゃう?って思うくらい可愛い。(親バカ炸裂(笑))

次の日も余裕。


「大型は表情豊かで楽しいですよ」とショップの方に教えていただいたんですが、こういう事ですね~

本当に幸せそうな表情するんです(*^^*)

今までたくさんの愛情を注いでもらったんだなぁ、ってひしひしと感じます。


憧れの抱っこ。

ももちゃんのこの表情を曇らすことのないようたっぷりと愛情を注いでいこうと思います(*^^*)







プロフィール

もこちゃん

Author:もこちゃん
オカメ、サザナミ、コザクラ、セキセイ、アキクサ、モモイロ、クルマサカ、キンカチョウ、シュバシキンセイ、ボタンインコ、シロビタイムジオウムなどたくさんの鳥達と暮らしています。他にネザーランドドワーフ、ホーランドロップ、mix犬2頭。みんなめちゃ可愛いです。
気まぐれ更新ですがよろしくお願いします♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR