fc2ブログ

ももの水風呂

先日、ふと見るとももが水入れのところでもっふりしてました。

ケージ内でももがまったりする時の場所は上の止まり木と餌入れです。

なので、なんで水入れ?と思って見てたら、一度止まり木に戻った後水入れに戻ってきて、ゆっくりゆっくりめちゃ慎重に片足ずつ水の中に入りました!

足湯ならぬ足水?笑

ものすごく可愛かったんですが、写真に撮れず残念。

ももの水入れ↓

ちゃんと片足ずつ入ってました。

ほんとは水浴びしたいけど仕切りがあってできないから足だけ入ってたのかな?

水浴びと言えば、お風呂場に行って水浴びする事が出来ました!

初めての場所に最初は戸惑ってましたが、すぐにバッサ~と気持ち良さげに浴びてました。

ゆくゆくはシャワー浴びれるようになったらいいなぁ(今は霧吹きシュッシュしてます)

ももの水浴びしたいサインもわかるようにならないと。

スポンサーサイト



猛禽…!?

先日アキクサを放鳥しようとケージに近寄ると…

ピンクのミミズクが∑(゚Д゚)

もっ、もんちゃん、何をどうやったらそんな頭になったの~?笑

必死に撮影するも、なかなか正面のいいショットが撮れず。


わけがわからずやや逃げ腰のもんちゃん。

「えへ。僕今まで羽角隠してたんだけど見つかっちゃった~」

しばらくしたら元通りアキクサインコに戻っておりました。

めでたしめでたし(?)

最近のサザナミ達

ももちゃんネタが続いてましたが、他のみんなも元気に過ごしてます。

サザナミ~ズのお気に入りの場所はオカメ小屋の上(今は使ってなくてからっぽ)と娘の椅子の背もたれ。


オカメ小屋の上でわらわら。


お決まりのサザナミむぎゅむぎゅ。


同系色でよく集まってます。


サリー(左)に完全に甘えてるきよちゃん。


こちらは娘の椅子の背もたれ。




ほんとにここが好き。
息子も同じ椅子なのに、何故か娘の椅子に群がります。


こんな写真も撮り放題(笑)


一番奥のきみちゃんと奥から3番目のスミィが仲良し。

奥から2番目のハクと一番手前のもっちぃが仲良し。


落ち着かないスミィ。

でもしばらくしたらちゃんと

きみちゃんの隣にスミィが。
良かったね、めでたしめでたし

でもハクが珍しく1人ぼっち。

その時もっちぃはというと…


テーブルのコップに乗って可愛いポーズをキメてました(笑)

この後スミィも可愛くキメてくれました。

う~、たまらん(≧∇≦)


こちらはケージ内での可愛い一枚。

最近は放鳥すると2羽ずつ行動する事が増えてきました。

右上はずーっと仲良しのハク&もっちぃ。ここはれっきとした男女のペア(笑)


逆さまでまったりしてるひまり&まりも。
この2羽は大ケージに入れると何故かみんなに虐められるので2羽で暮らしていますが、どちらも女の子。


ぐんちゃん&マリンはたいてい一緒にいますがたぶん男の子同士f^_^;)


きみちゃん&スミィはペアになる事間違いなし!って感じがするんですが、なんせきみちゃんは誰とでも仲良しなので最終的に誰とペアになるのか読めません。

ここんとこきみちゃんとわかちゃんが一緒にいるのをよく見るんですよねー
やっぱり同んなじような色の相手を好むのかな??


サリー&きよちゃん。

性別わからない子が多いのでほんとどうなることやら。

まっ、元気で楽しく過ごしてくれたらヒナが見れなくてもいいけどね( ´ ▽ ` )ノ



ももの水浴び

8月3日、ももちゃんがわが家に来てから初の水浴びをしました。

サザナミやオカメに霧吹きでシュッシュしてる時にふとモモにもかけてみたんです。
今まではパニクったらどうしよう、と思って試せなかったんですが。

ちょろっとかけてみたらまさかの大興奮!





興奮しすぎて逆さまになってました(笑)


やたら色っぽいモモ。


びっしょり、大満足~♡

それにしても激しい…
みなさんがなぜわざわざお風呂場で水浴びさせるのか分かりました。

ちょっとかけるだけのつもりだったので、ケージの外から霧吹きしたんですが、結果アクリルケースの全ての面がびちゃびちゃになり、木枠や底の板を慌てて拭きましたf^_^;)

全部拭いた後にまた催促されたんですが、そこはモモに我慢してもらい…。

うーん、今後の水浴びどうしよう(~_~;)

お風呂場に散歩に行って、慣れされないといけませんね。

風呂場のどこに止まらせて水かけようか…

気になるモモイロ臭ですが。
いつもの可憐なお花の香りはどこに消えてしまったのか、濡れモモはなかなかのニオイを放っておりました(笑)

おまけ。

モモのケージの近くで水浴びしてるつもりになってるサザナミもっちぃ。
可愛い

もものおしゃべり

ももがリビングに来てから、いろんな発見をしましたが、その中でも驚いたのがおしゃべり。

実は数日前にももちゃんが「もも」って喋ったのを娘が聞いたんです。
この時娘はリビングにいて、ももの部屋の方から「もも」って聞こえてきたからももちゃんが言ったに違いない、って感じでした。

私も聞きたいなぁ、って思ってたんですが、ももちゃんリビングへ来たその日にはっきり「ももちゃん」ってしゃべったんです!
あとはゴニョゴニョ、なんて言ったのかわからない音でした。

もうびっくり、子ども達と大騒ぎしました(笑)

オカメは男の子しか喋らないから、てっきりモモイロも男の子しか喋らないものだとばかり思ってました。

別に喋って欲しかったわけじゃないけど、なんだかとっても嬉しいです

私がいない時ですが、昨日も「ももちゃん」って言ったようです(^^)




寝モモ。


最近はこのソファの肘掛けに止まるのがお気に入り。
でも幅が広いのでしょっ中落ちそうになってます(^^;;

ももちゃん用の止まり木かジムを用意しなきゃねー♪

ももの引越し

2ヶ月ほど別部屋で1人で生活していたももちゃんですが、毎日のリビング散歩を経て先週ようやくリビングへ引越しました。


と、同時に今まで眠っていたアクリルケースを出してきました~。

なんか空調ファン小さくない?そんで、なんでコードが上から出てるんやろう。齧って下さい、と言わんばかりに。

最初に検討してた防音ケースの方は立派な空調ファンが付いてて室温とケース内が同じ温度になるようになってたんですが、結局イマイチ不安だけど安いケースにしちゃったので開けてびっくりでした。まさかここまでちゃちいとは。
このファンは排気のみなので、ケース内温度が室温より少し高い。なんだか不安で結局少し開けたまま使ってます。

まぁ、クルマサカ用に買ったやつなのでおとなしいももちゃんにはいらないんだけど、もものケージに他の鳥が止まらないようにするために使ってます。


そしてももちゃんより先に入りたがる子ども達(笑)
気に入ったようでけっこうな時間中にいました。なので、ついでに人体実験(?)してもらいました。

1時間ほど閉めた状態で中に入ってもらいましたが、部屋より少し暑いけど全然苦しくはない、との事でした。
そりゃあ、そっか。ほんとにダメな製品だったらもっと問題になってるはずだよね。


ネットでいろいろ見た情報ではアクリルケースに入れても鳥さんは気づかないみたいで平気、って書き込みがたくさんあったのですが、ももちゃんは怖かったようです

まあ、リビングに自分のケージがあるだけでも変な感じだったでしょうね~

ももに「大丈夫だよ~」と話しかけつつナデナデしてると耳元でピィ~っと一声。さすがに真近で聞くと大きな声ですね…

すぐに落ち着いてくれましたが。

今まではももの部屋に行く=ももと遊ぶって感じだったのが、リビングにいるとしょっ中目が合うので、目が合うたびに期待してソワソワ天井にぶら下がるももちゃん。

常に相手してあげられるわけじゃないのでなんだか可哀想…。

もちろんカキカキする回数は格段に増えました。

それに今まで見た事がなかった水を飲むところや、寝てるところ、おもちゃで遊んでるところをようやく見れました。

私としてはいつでも見える場所にいてくれた方が嬉しいけどももにとってはどうなのかなぁ~

そこにいるのに遊んでくれない、って拗ねちゃうかなぁ。

オカメ達も気になるようで。

最初にのぞきにきたのはふじでした。


トニィ、バニラ、たらちゃん、すずなも興味津々。

さすがに4羽も寄ってくるとももちゃんもややお怒り気味でしたが(・・;)

初日は緊張したのか?ケージから出てきませんでした。
でもいっぱいカキカキしましたよ~♪



めちゃしんどそうな格好ですがご満悦♪


上から見るとこんな感じ。


いつも嘴でどこかにつかまっています。


気持ちいい~♡

いっぱいいいお顔してくれるので私も幸せ~(*^^*)

ある日のももちゃん

(1週間ほど前に書いた記事ですが、保存したままになってたので一応UP。)

ももちゃん、リビングタイム。

この日は肩から降りず。


キョロキョロ。


上をチェック


下をチェック


また上をチェック


また下をチェック…


ん??写真撮ってんの?


それで遊ぶー!


ももちゃんは本当におとなしくて、ただじーっと肩にいます。

ももちゃん楽しいのかな?としょっ中不安になります。

おもちゃを見せても怖がるし、肩にいる時はカキカキしようとしたら怒られる事が多い(ほっぺをくっつけるのはOK)。なのでほんとにただ一緒にいるだけ。

で、もものケージのある部屋に戻るとすんなりケージに入ります。

ケージの部屋で遊んでると(遊ぶといってもほとんどカキカキするだけですが)まだ遊びたい時は「帰りたくない」って意思表示するんですが、リビングから戻ってきた時は必ずすんなり入る。って事は満足してるのかな?いや、退屈しすぎたのかな??

うーん、まだまだ難しいf^_^;)


先日餌替えの時に笑ってしまったんですが…

ズプリームのペレットだけが右に入ってますね~。実はこれ、私は「左」に入れたんですよね。

ももの一番好きなペレットはえとぴりかのミニ。
うちにくる前はいろいろ食べてたらしいのですが、うちに来てからはほぼえとぴりか。

この日はえとぴりかのペレットにズプリームを少しだけ混ぜて「左側」に入れました。
右側は大好きなシードをほんの少し。

そしたら見事にズプリームが右に移動させられていて、あとはキレイに食べてました(笑)

細かい事するなぁ、というかなんというか。

秋草やコザクラはキライなやつは掻き出して落としちゃうんですが、ももちゃんは落とさないだけエライのかも。

いや、ただ遊んでたのかなぁ。
それとも退屈で他にすることがなかったのかなぁ。

うーん、奥が深いですf^_^;)
プロフィール

もこちゃん

Author:もこちゃん
オカメ、サザナミ、コザクラ、セキセイ、アキクサ、モモイロ、クルマサカ、キンカチョウ、シュバシキンセイ、ボタンインコ、シロビタイムジオウムなどたくさんの鳥達と暮らしています。他にネザーランドドワーフ、ホーランドロップ、mix犬2頭。みんなめちゃ可愛いです。
気まぐれ更新ですがよろしくお願いします♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR