fc2ブログ

みんな飛びました!

おはようございます。

一昨日のキング初飛行に続いて、トムも昨昼初飛行。ジェリーも昨夜初飛行しました!

みんな昨日から、お腹空いたのよりも遊びたい気持ちが勝ってしまってほとんど食べない時もあったりでハラハラです。


キング羽ばたきの練習中。


このほんのちょっとの壁が乗り越えられないジェリー。


ジェリー「みんなどうやって出たのかなぁ…」


トム「探検、探検♪高ーい山に登ってみたよ!」


膝でくつろぐ雛~ズ。


めっちゃ可愛いこのフォルム♡
(ジェリーです)


隙間に入って安心してるキングとトム。

数日前から挿餌も1日3回になって、今のところ順調です。

ただ、さくらが鳴くと雛達がそれはもうびっくりして縮こまるので可哀想だなぁ、と…

そりゃあ怖いよね~

早くこの環境に慣れてくれるといいなぁ。


スポンサーサイト



初飛行

毎度のことながらあっという間に日が過ぎて、可愛い写真が溜まっていくばかり…

雛達元気モリモリです。


子供達もめっちゃ可愛がっていて、今回はすぐ名前が決まりました。


↑1号ちゃん、命名「キング」


↑2号ちゃん、命名「トム」


↑3号ちゃん、命名「ジェリー」

となりましたっ。
1号と3号の写真が合ってるのか定かではないですが…

写真撮ってる時はわかってるんだけど、撮った写真を後からみたらどっちがどっちかわからなーい!


一緒に写ってるとすぐわかる、後ろ向いてるのがキングです。

雛達、最近羽ばたき練習し始めてるなぁ、って思ってたら、夜の挿餌の時にキングがバタバタして飛びました!

飛んだ、というか、浮かび上がったって感じです。20センチくらい。

もう飛び始めるのか、早いなぁ~

あっという間に大きくなるね。

しかしオカメ雛、ほんとにほんっとに可愛い

エメ達、どっちか女の子だといいなぁ。

独り身のうっしー(エメ男)のお嫁さんになってくれますように♪

朝のモフモフタイム

いつも朝起きたら小さい子達には「おはよう~」と声かけて調子悪そうな子がいないか一通り見るだけなんですが、ももとさくらにはカキカキしてます。

さくらはまだ子供なのでケージに毛布かけてます。毛布を取ると嬉しそうに寄ってくるのでちょっと相手。

この時間は超甘々ちゃんなので至福のひととき。


正面から見るとなにかわからない物体になってたりします(笑)


もちろんももにもご挨拶。

先日、ゆっくりカキカキしてたら気がついたら1時間40分も経っててびっくりでした。そりゃあ腕も疲れるわ(^◇^;)


そんでもって相変わらず距離の縮まないこの2人…

ケージが隣同士なので片方を構ってると、もう片方の子の視線が痛いf^_^;)

私がさくらと遊んでる時ももはこんなにつまらなさそうな表情をします。

だけどももはじーっと私を見つめつつ待っています。

そんでもってももと遊んでるとさくらの猛アピール。


キュウキュウ甘えた声で鳴きながら必死に訴えてきます。

お互いが見えない場所で1羽ずつ遊んであげる方がいいのかなぁ~



巣上げ

昨日オカメ雛巣上げしました。


永とふじがここまでしっかり育ててくれました。ありがとうね。


1号ちゃんエメラルドパイドかな?、巣上げ時114g


2号ちゃんノーマル、巣上げ時110g


3号ちゃんエメラルドパイドかな?巣上げ時102g

最初警戒して挿餌を食べてくれなくて、そんなもんだと話に聞いて知っていてもやっぱり心配でドキドキしました。

でも今日の3回目の挿餌あたりからがっついてくれるようになり、4回目の挿餌はみんなしっかり食べてくれて一安心。

コザ雛の時も可愛くて悶えましたが、オカメ雛もまた違った可愛さで悶えております(笑)
もう可愛くて可愛くてたまりません♡

みんな元気に大きくなるんだよ( ´ ▽ ` )ノ

ぷうぷう大変身

11月の初めにお迎えした、わが家初キンカのぷうぷうですが。

しばらくブログに登場しない内に大変身をとげました。


うちに来た頃のぷうぷう。あどけなくて可愛い♡


徐々にくちばしの黒がなくなっていき…。


胸元にも黒っぽい羽根が。


と、思ったらほっぺが赤っぽくなってきました。生えかけの時はぱっと見血がでてるように見えて何度もびっくりしました。


胸元も黒くなり、ほっぺもほぼ赤になり、変身終了かと思ったけど、まだまだほっぺの赤い部分が頭の方まで広がってます。


腰辺りにも茶色っぽい模様が出てきたし、ほんとに変化しました。
そしてなぜか秋草を目の敵にしています。キッと睨み付ける凛々しいぷう(笑)でも秋草は気にもとめてないようで平和です。

キンカって本当に不思議な鳥だなぁ。
同じ個体だとは思えないほど変わるんだね~

冠羽が生えたよ

オカメ雛達順調に育ってます♪

最近は親鳥が2羽とも巣箱から出てる時間が増えたのでほぼ毎日のぞけます。

見るたびに成長してるのでなんか感動。

あんなにちっちゃかったのに、もう3羽とも目が開いていて、冠羽も生えてきました~
黒い冠羽の子が1羽、黄色い冠羽の子が2羽。


「ごは~ん‼︎」
表情がなんとも可愛い♡


今日のぞいてみると、整列して寝てました。

少しずつツクツクが増えてきて、さて、みんなどんな色になるのか楽しみですね(^^)

永&ふじ子育て奮闘中

永&ふじ、育雛頑張っています。
最近雛が餌をねだる回数が増えたような…?親は大変だなぁ~


(一昨日の画像ですが)雛達、日々成長しています。ちょっとしっかりしてきました。


放鳥時、羽を伸ばす永。


しっかり羽繕いしております。


交代で放鳥のふじもやっぱり羽繕いを念入りに。


ふじ、痩せたなぁ~。頑張ってるんだね。

永もふじも一生懸命育ててます。
雛達もうすぐ目が開くかな?

初オカメ雛誕生♪

あけましておめでとうございます。

すっかりご無沙汰してしまいました。
いつの間にやら新年になり…

昨年この拙いブログを訪問して下さった方、本当にありがとうございました。

超気まぐれ更新になってしまっていますが、今年もよろしくお願いします。

クタクタで心身共に疲れ果てていた数ヶ月でしたが、大晦日にオカメ雛の声が‼︎

12月初めに大部屋に卵が転がっていました。どの子が生んだのかわからないし放っておこうかと思ったんですが、観察してるとどうやら2個目の卵がお腹にある子を発見。
急遽巣箱を入れました。一応転がってた卵も一緒に。

5個生んでるのまでは確認できたんですが、2羽とも出てくる機会が減ってのぞく事も出来ないまま、ちょこっとの期待はあったものの、孵らないだろうなぁ、と思ってました。

最初の卵の孵化予定は28日だったんですがのぞけないし…
やっぱり孵らなかったのかと思ってたので本当にびっくりしました。

わが家初のオカメ雛です♡

お父さんはノーマルspエメラルドの永ちゃん。
お母さんはエメラルドのふじです。



今日久しぶりに親鳥が2羽とも出てきたので、慌てて巣箱を確認。

黄ぽやちゃんが3羽もいました(≧∇≦)


奥の方に1個だけ転がってる卵があったので、孵らない卵なのかなぁ?

あと1番手前の卵は色が変…

ともかく、孵ってる3羽が無事に育ちますように(>人<)
プロフィール

もこちゃん

Author:もこちゃん
オカメ、サザナミ、コザクラ、セキセイ、アキクサ、モモイロ、クルマサカ、キンカチョウ、シュバシキンセイ、ボタンインコ、シロビタイムジオウムなどたくさんの鳥達と暮らしています。他にネザーランドドワーフ、ホーランドロップ、mix犬2頭。みんなめちゃ可愛いです。
気まぐれ更新ですがよろしくお願いします♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR