fc2ブログ

犬、はじめました

自分でも思ってもみなかった展開に驚いております…(°_°)

なんと先月末、ゴールデンレトリバーが家族になりました。

頼まれて、吐きそうなぐらい悩んでお迎えを決めました。

子供の頃から憧れてたけど、飼う事はないと思ってた大型犬。シェパードが1番好きかも。あとグレートピレニーズとか。

でも飼いやすさから考えてゴールデンレトリバーは最適のパートナーだと思います。


幸いここは素晴らしい環境なので、散歩もしやすいし、放して遊ばせれるスペースもあります。自然の中を犬同士駆け回って、疲れたら池で泳いで…。幸せそうです。


名前はココ。1歳5ヶ月の女の子です。

ココと遊ぶ為に庭をドッグランにしようと、アコーディオンフェンスを2ヶ所に設置。

完璧‼︎って思ったのに、間をすり抜けて脱走( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

脱走といってもどっかに行っちゃうような子ではなく呼んだらすぐ戻ってくるんですけどね。

ただ、すぐ近くの仲良しワンちゃんの家に行きたいだけなんです。
そこのワンちゃんが散歩に行く気配を感じたら喜んで出ちゃう感じで、それ以外は出ません。

とはいえ、万が一何かあったら困るので、ネットを買ってきて張りました。


これで大丈夫‼︎と思ったら、弱い部分を見つけて出ちゃった(◞‸◟;)
出入りする為に門が左右に開かないといけないのでどうしても中央合わせ部分が弱い…

むむむ、どうしたもんかなぁ。
何か対策を考えなきゃ(>_<)

飼うかどうか悩んでる時に「飼いたいんなら飼ってもいいけど僕は一切世話しないから」と断言してた息子は最近では毎日ココと遊ぶようになりました。

逆に「犬?欲しい!世話しないけど、たまになら散歩に行ってもいい」と言ってた娘はノータッチ(^^;;まっ、高校生になってバイトも始めて忙しいから仕方ないね。

息子とココがサッカーして遊んでる姿がとっても微笑ましい。



大変なこともたくさんだけど、ココが来てくれて良かったな(^^)


どうでもいいんだけど、ココより息子の方が体重が重いのがなんとなく納得いかないなぁ(笑)
スポンサーサイト



ももとさくらんぼ2015

ももちゃん、けっこう前から手渡しのものはほぼ何でも食べてくれるようになりましたp(^_^)q

先日今年初のさくらんぼをあげてみたら…


「えへへ。美味しいのもらったよ♡」


早速カジカジ。

美味しそうに食べてると思ったら、おもむろにエサ入れにポイっ∑(゚Д゚)

あれ?大好きやったのにな?

と、拾って渡してみました。


「もういらんから捨てたのにまた渡された…」


「うーん、しょうがない。もうちょっと食べよかな。」


「美味しーい!やっぱ美味しい、これ♡」

こんなに嬉しそうに食べてるのに

「えいやっ」今度はケージの外に捨てました∑(゚Д゚)

ももちゃん、さくらんぼ~!
またもや拾って渡す。

しつこい?(^^;;


でも食べてる~

自分で持つの面倒くさくなったのかなぁ?

さくらんぼ半分はきっと多いんだね、次回は1/4に切ってあげようっと。

それはそうと、ももちゃんちょっと太り気味では…

お腹まわりヤバイ気が(>_<)

ももはびっくりするくらい動かないもんね。
どうやって運動量増やそうかな(−_−;)

最近はケージから出る事もなく入り口付近でカキカキされて大満足です。

うーん、運動量…

チーロ近況

またまたご無沙汰ですm(__)m
7月はびっくりするほど早々と速度制限にかかってしまい…
やっとこさ自宅のWi-Fi環境を整えたので、速度制限に悩まされる事はもうないはず!

チーロですが、前記事の次の日に通院、危険な状態から自力で持ち直せたのは凄い事だと先生に褒めてもらい、胸の音もほぼ良くなってきていてそろそろ薬減らしていけるかな、って話でした。

あれからは状態がおかしくなる事もなく平和な(?)投薬生活を続けてます。

まだプラケ生活ですが、出たい出たいと毎日アピールしております。

掃除中にちょこっとだけ放鳥。

外に出れたら満足なようで、けっこうじっとしてくれてるので助かります。
まだ運動は出来ないから。


可愛く撮れた♡
と思ったのに見切れてました(T_T)





ほんとにほんとに可愛いなぁ♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡

寒くなる前に投薬終われるといいな。

それにしてもかれこれ3ヶ月1人暮らしなのに尾羽がはえてこないのはなぜ…

頑張れ、チーロ

投薬生活が2ヶ月を超えたチーロ。



肉付きも良く菌もいないのですが、原因不明の咳?くしゃみみたいなのが続いています。

投薬始めてから1人暮らしで放鳥も禁止。いつも出たそうに、寂しそうにしていました。

動くとものすごく咳が出ちゃうので辛いけど我慢してね(/ _ ; )

最初のうちは薬の効果もないように見えましたが、徐々に胸の音は綺麗になっていきました。

でも続く咳…

そのしつこい咳が、最近やっとなくなってホッとしてたのに、昨夜容態が急変。

抱っこしても、背を反らし不自然な体勢のまま目も虚ろに。。。

もう駄目なんだ、って覚悟しました。
それくらいの状態だったのに。

ケージごと温めて生活してたんですが、急遽プラケへ移動させるとまともに立てずおしりをぺたんとつけて座ってました。

ベタ慣れっ子ではないので負担にならないようジロジロ見ないようにしてたんですが、しばらくするとなんとペレットをポリポリ食べる音が∑(゚Д゚)

あれ?大丈夫っぽい?ちょっと安心。

朝、ドキドキしながら毛布をめくったら、自分の足でしっかり立ってるチーロ。良かった‼︎


さっきコザヒナにフォーミュラをあげていたら欲しがったので、チーロにもあげると食べました~

またキラキラお目目が見れて本当に良かった。

まだまだ安心は出来ませんが、明日は病院に行けるので少し心強い。

チーロ、しんどいけど頑張ろうね。
早くみんなと同じケージで過ごしたいね。
プロフィール

もこちゃん

Author:もこちゃん
オカメ、サザナミ、コザクラ、セキセイ、アキクサ、モモイロ、クルマサカ、キンカチョウ、シュバシキンセイ、ボタンインコ、シロビタイムジオウムなどたくさんの鳥達と暮らしています。他にネザーランドドワーフ、ホーランドロップ、mix犬2頭。みんなめちゃ可愛いです。
気まぐれ更新ですがよろしくお願いします♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR